不器用だってやればできる!

不器用女子の羊毛フェルト挑戦とレビューを中心とした雑記ブログ

ちゅんコレ作成その2~失敗した羊毛フェルトを再利用する!~

スポンサーリンク

前回のあらすじ

羊毛フェルトでちゅんコレを作ろうとしたら毛玉ができたよ!!!

【前回】
honey-try.hatenablog.com



肉付けする

球体を作ろうとして何故か楕円形の毛玉が出来てしまい、この楕円をどうにか球体に出来ないかと調整しましたが、どうにもなりませんでした。( ´∀`)ハハハ
しかしこの程度は誤差の範囲です、大丈夫、まだ詰んでない!

わたわた(芯材)

私は今回の件で学んだのですが、
羊毛フェルト作品は、芯材で中を詰めて、その周りをカラー羊毛で加工装飾するのが一般的みたいです。
芯材として有名なのは「わたわた」ですね

有名手芸店から発売されてるだけあって、とても纏まりやすく扱いやすいようです。人によっては、単品だと送料がかかるので、他のものを買うついでに購入してみるのもアリですね!

【Amazon検索】羊毛フエルト わたわた


さて、話を戻しましょう。
毛玉になってしまった例のブツ、見方を変えれば芯材になったと言えます!
失敗ではない、決して、断じて!!この毛玉から始まるちゅんコレ物語は存在する!!
ポジティブに行こう!

てことで、頑張ってテンションを上げていきます!

全体の形を作る


下半身を大きめに、全体的に丸くなるようにクルクルしていきます。
大体の形になったら、次は服などの模様を色付けて行きます。



装飾する

実際のちゅんコレは本体とは別の生地の服を着ていますが、我々不器用民は急にそんな高度な事はしませんし出来ませんので、服も模様としてチクチクしていきます。


下半身の丸々具合が足りない場合は、この装飾の段階で膨らませてください。
チクチクするほど小さく固くなって行くので、気持ち大きめに作るのがポイントです!


顔と手


顔はチャコペンとかでアタリを付けてから作業するとバランスが取れます
羊毛フェルトにチャコペンで付けたアタリは消えやすいので、やる時は一気にやりましょう!

手は別に作っておいたものを胴体にくっつけます。
(サラッと言ったけど、ちっちゃいパーツだからめっちゃ苦労しました……指刺さないように気をつけて……!)


後ろの尻尾も忘れずに!

服の割れ目は、胴体と同じ色をつけることで割れてる感を出します。(割れてる感って何)(語彙力が無さすぎる)(考えるな感じろお願いします)

可愛い足もつけてね!!

鳥っぽい感じのアレをチクチクします。






完成!

ぴょんぴょんしてる羊毛のアホ毛はハサミで切っちゃって大丈夫です。
スチームアイロンで、潰さないようにコロコロさせて毛羽立ちを抑えるのもアリですね

そんな感じで仕上げたら完成です!!
なお、燭台切光忠も同じ手順で作りました。





次回は土台となるケーキ作りです!


honey-try.hatenablog.com




▼他の刀剣男士のちゅんコレもこちらから探せます▼
【Amazon検索】ちゅんコレ 刀剣乱舞