不器用だってやればできる!

不器用女子の羊毛フェルト挑戦とレビューを中心とした雑記ブログ

ダイソー VS セリア 手芸綿を羊毛フェルト芯材にするならどっちがいいの対決!

スポンサーリンク

ダイソー セリア 手芸綿 羊毛フェルトの芯材に適しているのはどっち対決

羊毛フェルト作品を作るにあたって、「芯材を何にするか?」は、人それぞれ悩むところだと思います。

初心者さんには迷わずハマナカさんの「ニードルわたわた」をおすすめします。
専用芯材として大変使いやすいからです。


それはそれとして、近所の百均で芯材が手に入るならコスパ良さそうだな、と思ったりもしますよね。


芯材については、使いやすさやコスパなどを考え、以前まとめたことがあります。

▼参考:芯材をいろいろ提案した記事▼

こちらの記事で、「百均の手芸綿は使いにくい」と書いていますが、ダイソーの手芸綿が対象でしたので、今回はセリアの手芸綿を試してみます。

ダイソー綿とセリア綿、どっちが使いやすいのか対決です!

ダイソー手芸綿

ダイソーの手芸綿はこちら
4年くらい前に買いましたけど、別の芯材を併用して使っているというのもあって、未だに使いきれません(笑)

現在はもう少し量の少ないものも売られているようです。

手芸綿にもいろんな種類があるので、手触りなど簡単に紹介します。
ダイソー綿


素材:ポリエステル100%
手触り:ツルツルさらさら
繊維の方向など:長いストレート

手触りめちゃくちゃいいので、ずっと触っていたいです笑

素早くまとめるコツ(ダイソー)

このツルツルふわふわのダイソー綿ですが、ふわふわのまま刺し始めるとめちゃくちゃ時間がかかります。

素早くまとめるコツは、先に両手の手のひらでクルクル丸める事。
ダイソー綿 まとめるコツ

すると、一度も刺さずしてまとまってくれます。
この状態からニードルで刺していくと、約5分でそれなりの硬さ・弾力のあるボールのできあがりです。
ダイソー綿 ボール
仕上げニードル2本使用。
一掴み分で、約2センチのボール完成。


セリア手芸綿

セリア綿

こちらも手触りなどの紹介します。


素材:ポリエステル100%
手触り:ゴワゴワもこもこ
繊維の方向など:短い縮れ

ふんわり感はダイソー綿の方が強いですね。

素早くまとめるコツ(セリア)

ただ刺すしかないです。

ダイソー綿のように丸まってはくれません。


【追記】丸め方について

ダイソーの綿より強く早く擦り合わせる事で、セリアの綿も丸まりました。

ダイソー綿より体力は使いますが、慣れればセリア綿の方が丸めやすいかもしれません。

また、短い縮れ繊維の塊なので、繊維どうしが絡まりにくく、最初はまとめるのに少し手こずりました。

感覚としては、ちょっと刺しにくいニードルわたわた、って感じですね。

同じく約5分刺してみたボールはこちら。
セリア綿 ボール
直径約3センチほど。
もう少し刺して硬くしてもよかったかなぁ、と思いましたが、比較のために5分刺して止めました。

ダイソー綿とセリア綿の比較

比較してみて感じたのは次のとおり。


▼ダイソー綿
・軽くてふんわり感が強い。
・繊維の細さのためか、圧縮率が高い。
・ツルツル滑るので、小さいものを作る際は注意が必要。
・たくさん綿を使っても、刺していくうちに小さくなりすぎる可能性がある。


▼セリア綿
・ゴワゴワした感じが、ニードルわたわたに近い。
・少量でも、思ったより大きいものが作れる。
・繊維が短くてゴワゴワモコモコしてるので、刺し始めは少し手こずる。


結論

羊毛フェルトの芯材として使いやすいのは、セリアの手芸綿。



セリア綿優勝の大きな理由

・ニードルわたわたに近い仕上がりになる。
・少量でも小さくなりすぎず扱いやすい。


同じポリエステル素材でも、使用感が全く違うのは面白かったですね。

わたわたみたいなもの、をお探しならセリア手芸綿をおすすめしますよ


ダイソー綿の使い所

ダイソー綿を使う場合は、冒頭で紹介した記事内でも提案している、「綿と毛糸を使う方法」、「ダイソー羊毛を併用する方法」をおすすめします。
▼参考記事▼
綿と毛糸を使う方法 -不器用だってやればできる!-


また、「ふんわり感や柔らかさを出したい時」や、木など「上部のパーツが大きい作品」を作る時は、ダイソー綿を使うといいです。

こちらの桜の木のピンクの部分は、ダイソー綿を多くとって軽く刺し固めたものに、薄ーーーーくわたわたを巻いて固定し、ピンク羊毛で色付けています。
▼参考作品▼

作品の上部パーツを重くしたくないなら、ダイソー綿のふんわり感を利用するのも手ですよ

シンプルに使いやすいのはセリア綿。ただし、方法によってはダイソー綿も使えるから、手元にあるのがダイソー綿だけだったとしてもガッカリしないでね

ダイソー綿+毛糸の使い方は、下記記事の「精霊牛」の制作風景を参考にしてね



▼【仕上げ針】芯材は節約しても、ニードルは妥協しないでください【必須道具】▼