不器用だってやればできる!

不器用女子の羊毛フェルト挑戦とレビューを中心とした雑記ブログ

テイク2:羊毛フェルトドールに再挑戦した話

スポンサーリンク

羊毛ドール 2回目!


【あらすじ】
同じドールだけど、2回目ならもっと上手く作れる説を実証すべく、半年ぶりにドール作りを始めた結末やいかに…!


▼テイク1 初号機 制作記事▼

骨組

前回からの改善点で一番考えたのは、この骨組み。
ダイソーのハサミで切れるワイヤー使ってるのですが、1本だと柔らかくてドールが安定しないんですよね…

▼骨組み試行錯誤▼
ワイヤーとわたわた一緒に捻ると良い、と聞いてやってみました。
思った様な効果は得られなかったけど、これはこれでアリかな?

ドール 骨組み

前回は骨盤を考えてなくてバランス取りにくかったので、骨盤意識しました。

画像①では1本のワイヤーですが、このワイヤーを基本として、2本のワイヤーを捻って強化しました。(画像②)

捻じる時にわたわたを巻き込んで、多少肉付けやすくなりました。

おしりと胸の凸も意識してチクチク……
デフォルメキャラだけど、真っ平らなのもおかしいなとやっと気づきました笑
 

わたわたの肉付けがあったので、着色はしやすかったです。

▼あまり変わらない服の完成度▼
足はむっちりさせたかったので、太めに変更。
プリーツスカートのパーツ作りは、前回より頑張れたけど、前回とクオリティが変わらない悲しみ😭
模様の、裏への貫通はなし。

ドール 服装

以前のプリーツスカートの試行錯誤は、まあまあ生かされましたが、そもそもこのスカートバランス難しすぎるのが致命的でしたね……
訳:全然うまく出来なくて泣いた


▼プリーツスカートの試行錯誤の話▼
honey-try.hatenablog.com
 

指の制作は2パターンやってみました。

▼指・手作り▼
左上:ワイヤーにボンドで羊毛を巻く。コツが要るが、まあまあ綺麗。余分なワイヤーはもっと長く取っておくべき。

上記以外:黒指だったので、フェルト切ってネジネジしたりして指ぽく見せました。
指動かなくてOKなら、これでも良さげ。
色変えて芯材として応用できそう。
ドール 指作成

ワイヤー+ボンド

フラワーワイヤーにボンドで羊毛を巻き付けて指を作り、合体させる方法(画像左上)は、ボンドを水で溶かしながら羊毛をまとめたりしてました。
ニードルではあんまり刺してないです。

指一本ごと動かせるのが利点なので、こちらを極めていきたいところ。

反省点としては、ワイヤーは長めに取る、ってところ。
2センチの長さでやったんですけど、やりにくかったので、多少ワイヤーが無駄になっても、もっと長めに取った方がいいですね。
 

フェルトを利用

シートフェルトをハサミで適当な細さと長さに切って、捻って指の形を作って合体させる方法(画像左上以外3枚)

シートフェルトは元々まとまってるので、合体させるのは楽でした。
ただ、手のひらの厚みを出すのは少しコツが要りそうです(> <)💦
こちらはニードルを使いました。
 

頭・顔

ドールは顔で決まると言って過言では無いのに、顔も髪も安定しておりません(´;ω;`)
髪色の混色は諦めました。

▼頭と顔再チャレンジ▼
ベースは固め、大きめを意識して作りました。
チャコペン変えたらめちゃくちゃやりやすい!!さよなら百均チャコペン!😂

髪色の混色は、2色で妥協です……

ドール 頭部作成

意識したこと

前回は頭部の基本的な大きさが把握出来なくて、足りないサイズは髪色羊毛で足してました。
なので今回は、頭部の形をきちんと作ることを意識し、顔のあたりも描いて確認。

百均のチャコペンは羊毛に色が付かず、あたりも取りにくかったため、手芸屋のチャコペンを購入しました。

使いやすさが雲泥の差。

これはヤバイ。
インク切れたらリピートします。


完成 上達度は?

▼1体目との比較▼
ドール 比較

全く進歩なくて草


まぁ、幾分マシにはなっていますけどね…
髪をもっと練習すべきですね…

途中で髪束作るの飽きちゃったんだよねー

プリーツスカートの時と同じこと言ってるじゃん

バランスについて

2体並べたらこんな感じです。
ドール バランス比較

特に下半身のワイヤーを強化したため、立たせた時の安定感が全然違いました。

1体目は少し動かすだけで前後に揺れてしまうのですが、2体目は抜群の安定感でしっかり立ってます。
 

結論


スキル不足で2回目作っても代わり映えはしないが、改善点と更なる課題は見つかる。

前回より上手くできたところもあったので、3年後くらいにまた挑戦します!笑